中古リノベ講座:2021年11月22日 Lecture
中古リノベーションをお考えの方へ!間取り変更について解説します!
中古住宅のリノベーションで間取り変更を行うことで、住みやすい空間を実現できます。
今回は、中古住宅リノベーションで、間取り変更を行うメリット・デメリットと、実際のリノベーション例をご紹介します。
間取り変更のメリット・デメリットをご紹介!
リノベーションで間取りを変更するメリットは、間取りを変更することで、住む人のライフスタイルにぴったり合うような家に建て替えられることです。
バリアフリー化をしたい、収納を増やしたいといった要望があれば、間取り変更をすることで解決できます。
また、日当たりや風通しの良い間取りに変更することで、家の冷暖房効果を高められます。
長期的に見て、節約になることはもちろんですが、住まいの快適性を高められる点もメリットの1つです。
リノベーションで間取りを変更するデメリットは、費用がかさみやすい傾向があることです。
予算を設定する際には、優先順位をつけてプランを組むことが大切です。
間取り変更のリノベーション例をご紹介!
回遊性がある間取り
たとえば、夫婦共働きで忙しい日々を送っているのであれば、家事をなるべく時短で行えるようにしたいですよね。
LDKの中に設置するキッチンをアイランド型にして、調理・配膳をいろんな方向からできるようにすると良いでしょう。
また、洗面室を2way式にして、キッチンや廊下など2方向から自由に出入りができるように間取りを設定すると、複数の家事を同時並行で行えます。
収納スペースが生活動線上にある間取り
収納スペースは多ければ多いほど良いと考えられがちですが、生活の中で使いやすい収納スペースかどうかは、広さよりも位置に左右されます。
たとえば、広い収納スペースを廊下の端に設けると、普段過ごしている部屋からは遠くなってしまい、かえって使いづらくなってしまったというケースがあります。
入浴後に使うタオルや着替えは、洗面室に収納スペースを設けるように、生活動線と収納スペースを1つのまとまりとして考えることが、間取りを考える上でとても大切です。
自然光を確保できる間取り
リノベーションで間取り変更を検討するとき、部屋の広さや配置などの横方向ばかりが意識されがちですが、部屋の高さという縦方向もチェックすることが大切です。
たとえば、玄関がどうしても暗くなってしまう場合には、天井に天窓を設けられるように間取りを工夫できます。
部屋数を増やすばかりでなく、LD部分を拭き受けにすることで、1階から2階にかけて天窓から自然光を室内に取り入れられます。
明るさだけでなく、天井が高いことで開放感が得られ、部屋がより広く感じられるでしょう。
まとめ
今回は、中古住宅のリノベーションで間取り変更についてご紹介しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
当社では、お客様が快適に過ごせるようなリノベーションをご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。