古くなった母屋の水回りの改装
S様邸は築100年以上経つ古民家。
とても広いお屋敷には沢山の和室があります。
今回はとても趣深いお屋敷のリフォームをすることになりました。
築100年以上ですので、基礎を修繕する工事もありました。
浴室




新しい浴室はLIXILリデアを採用しました。
今までの浴室は古く、冬はヒヤッとして、とても寒かったのですが、新しい浴室は広く、あたたかくなりました。
また、脱衣所も壁と床をリフォームし、窓には内窓を設置し、お風呂から出た後も暖かく快適です。
キッチン


以前のキッチンは部屋の横幅いっぱいでした。(キッチンの横は壁)
物が溢れ、窮屈だったキッチン空間の壁を取り除き、床を貼りかえ、広いダイニングキッチンに生まれ変わりました。
新しいキッチンはLIXILノクト2700mm。
その横にカップボードのサンウェーブ
床とクロスを張り替え、真新しい空間になりました。
トイレ
また、浴室とキッチンの近くにトイレを新設しました。
今までは家の中で遠くにあったトイレ空間を、
生活動線を考え、近く、使いやすく、快適な空間に変えることができました。