リフォームで自然素材の家に生まれ変わる
なぜ自然素材を使うことが健康なのでしょうか?
近年増えているアトピーやぜんそく、アレルギーの原因は大きく2つ。
住宅の湿気や結露から発生するカビが呼吸器などに影響を及ぼすケースと
集成材や接着剤から発生するホルムアルデヒドなどの有害物質だといわれています。
自然素材リフォームでは、内装に無垢材と珪藻土クロスを使用します。どちらも調湿効果が高く室内の湿度をコントロールするので結露を防ぎカビの発生を抑制します。
湿気に強い断熱材(吹付硬質ウレタンフォーム)を充填します。また、夏場の赤外線を96%はね返す遮熱シートを使用し、家全体を包みます。
一般的な筋交い工法が点で支えるのに対して、壁を面材で補強し2.5倍の耐震性能を持たせます。リフォームの場合は現在の住宅のどこをどう補強するか綿密な調査を行います。
住宅の寿命を縮める最大の敵は「水」。こもった湿気が腐朽菌の繁殖を後押しし、土台を腐らせ、水回りの床をぶよぶよにする。湿気対策を万全にして見えない敵を断ちます。
施工事例
お問合せ
下記のお電話、問合せフォームよりお気軽にお申込みください。
0120-07-0044
8:30~17:30(土祝も受付) 定休日:毎週日曜日
資料請求・お問合せはこちら